【子供収納】自分でお片づけできる!クローゼット編
子供が自分でお片づけできたら、ママもとっても助かります。
まずは、お子さんのお片づけの意識を高める事が大事です。
なぜ片付けなければならないのか・・・。
幼稚園や学校では、お片づけする事が当たり前で、みんな自然に行っています。
お家でもその習慣づけをさせてあげることが必要です。
お子さんが、どこに何を片付けたいのか?
まずは、お子さんに尋ねてみましょう♪
■ 子供へのお片づけの促し方~クローゼット編~
例えばこんな質問・・・
服を畳んで収納したい?お店みたいにかけたい
お店みたいにどうしてかけたいの?服が選びやすく上下あわせやすいから
カバンはどうしたい?すぐにとれるとこにおきたい
靴下やレギンスは?見やすく取りやすくしたい
ヒアリング方式で子供の収納したい方法を見つけ出していきます。
子供が自分の口でアウトプットする事で、自分の頭の中でも整理していくことができます。
■ 自分でお片づけできる!クローゼット編手順方法
①まずクローゼットの中のモノを全部だす
②着る服・着ない服・季節モノ・残しておきたい服に分ける
着る服→今着ている服
着ない服→小さくなった服・着たいと思わない服→手放す(リサイクル・人に譲る・捨てる)
季節モノ→クローゼット上段などに保管
残しておきたい服→思い出の服
③クローゼットに収納する(できる年齢であれば子供に収納させる)
ハンガーを揃える(滑り止めつきをオススメします!)
収納BOXの場合は立てて収納する
子供の身長に合わせた収納をする
きちんと収納よりざっくり収納が子供には○
取り出しやすく戻しやすい位置
④1週間後見直しをしましょう
決めた位置に戻してあるか?戻せていたら
戻せてなかったら収納場所が違う可能性があります。収納場所をもう1度話合ってみましょう
■ 自分でお片づけできるようになると・・・
自立心が芽生えます!
思考の整理ができるようになります!
ママがイライラしなくなります!
モノを自分で管理する事ができます!
判断力が身につきます!
お片づけを子供がしないことで、ママがイライラしたり子供も謝るばかり・・・。
素敵なお片づけでママと子供がけんかしてほしくありません・・・。
ママと子供が一緒にお片づけする事が、親子のコミュニケーションになります♪
そしていつも笑顔で自然にお片づけができるようになります。
クローゼット収納の参考にして頂けたら嬉しいです!(^^)!